平行立ちでの回し蹴り。
【修正前】
↓↓
足先で蹴っている。
蹴ろうとしている。
【修正後】
↓↓
さほど良くはない。
修正前よりは少しだけ身体を使えてるかな。
腑に落ちないまま本日は終了。
風呂に入りながら反省。
昔、館長から、
足で蹴るんじゃなくて、背中で蹴る、
と言われた事を思い出した。
どうしても、目先の事象にとらわれてしまい、ちょこまかと動かしてしまう。
もっと大きな視点で。
身体全体を使うんだ。
根っこから引っ張るイメージだろうか。
そもそも、空手から遠ざかっていたあまり、基本すら忘れている。
もう一度初めからやり直そう。
一つ一つの動作が大事。
かの有名な空手家が、
亡くなる直前に、
『今だに正しい拳の握り方が分からない』
という言葉を遺していった。
一つの事を極めるという事はあり得ないのだと思う。
だからこそ、目標など持たない。
いつ終わるのか、死ぬかもわからないのだから。
目標を決めて、そこから逆算して行動をしていく、という考えを聞いた事があるけど、そういうの好きじゃない。
逆算どころか、計算もしたくない。
そもそも計算したとろで、人生その通りに行くのかね。
その時その時で、
出来る事を、
出来るだけやるのみ。
上から、
もう終わり、って言われた時が、
終わりで、ゴール。
明日も、
普通に、頑張ろう。