日曜出勤、無事終了。
てか、やっぱ日曜日暇だわぁ。
それにしても昼夜の寒暖差半端ない。
近い将来、亜熱帯地域に認定されるんだろうな。。
さてさて、、
昨日の話。
娘が通っている塾の面談に出席後、
近所の居酒屋にて。
(一応19時頃には退散しましたよ)
↓↓
ここでヒレ酒キターッ。
もはや飯テロと化していますが、
もちろん、緊急事態宣言下でも飲みに行こう、なんて言うつもりも毛頭ございません。
コロナ禍において、
飲食業をはじめ、各サービス業は本当に苦しい状況だと思います。
同様に、
1年以上にも渡り、
医療現場で実際にコロナと向き合い、自らの生活全般を制御しながら日々を過ごされている医療従事者の方々もいらっしゃる。
本当に考えさせられる。
個人的な事ではありますが、
その昔、
私自身も開業し、ちょっとした事業を営んでいた事があり、
サービス業をはじめ、自営業者がどれだけの思いで事業を起こし、毎日死に物狂いで戦っているのかを僅かながらではありますが、、自分なりには知っているつもりです。
が、、
医療、病院の存在、力によって、
自らの命や人生をはじめ、その他色々な命を助けて頂いた恩もある。
一つ言えるのは、、
どの命、人生も、
同じく尊い。
1週間後に、緊急事態宣言が解除されるのかどうか分かりませんが、今の状況を鑑みれば、緊急事態宣言が解除されれば当然また感染者数含め、数値は上がっていく事でしょう。
名ばかりの緊急事態宣言でしたからね。
第一波の時は、明らかに通勤電車もガラガラでしたが、今じゃ通常時と変わらない。
口だけで声高にリモートワークを推奨したところで、そりゃあ伝わりませんよね。
こういう時こそ色々と根回しするべきなんじゃないっすかね、、変なとこばかり根回しするんじゃなくて。
話は戻り、昨日の居酒屋さん。
凄く頑張ってました。
衛生的な事はもちろんの事、
接客態度とかから伝わってくるわけです、必死さが。
ただでさえ、居酒屋なんて普通なら20時以降からが稼ぎ時な訳でして。
そこをラストオーダーは19時で、
20時には閉店。
ちゃんと言われた通りに守っています。
店を開けてても、閉めていても、、
高い家賃が重くのしかかり、
さらには生活だってある。
転職しようと思ったって、このご時世、そう簡単にはいかない。
必死ですよ。
いくら法的強制力はないと言っても、ロックダウンに近い事を講じなければ、少なくともなかなか沈静化はできない訳なので、同じ様な状態を繰り返していくしかないのであれば、
もはや死後になりつつある、withコロナの精神で進んでいくしかないのかな。
もちろん、全て個人的意見ですけど。
とにもかくにも、
いつでも、その時その時で、やれる事を可能な限りでやっていこう。
てなわけで、
明日も、
普通に、頑張ろう。