それにしてもアレですね、、
起きた事象の前後関係を理解しないままに、
その場の一時の感情に任せてジタバタする人ってウザいっすねぇ、。
もっと頭使おうぜ。。
さてさて、、
とは言いつつ、
冒頭の話の流れを汲んでしまうような感じですが、
世の中って、複雑ですよね。
色々な線が絡み合い(それを浮世ではしがらみと呼ぶのか、)、
結果的に様々な思念が絡み合う。
この世の全ての物には実体がない訳だから、
それが故に、雲を掴むかの如く絡み合うのは致し方ないのであろう。
でもまぁ、思うんですよ。
そんな複雑なもんかねぇ、。
勝手かつ余計な思惑や念により、
勝手に複雑化してるんじゃないの?って。
意外と、物事の真理(心理)ってもんは、
もっともっと、簡単かつ単純で、明快なものじゃないかなって。
まぁ、斜めっから見降ろされたら、“青い”って事になるんだろうか。
いいじゃねーか。
だったら、突き抜けるだけ。
その青さも、突き抜けた先は全てを覆い尽くせる程濃くなって、やがては真っ黒になんじゃないのかね。
人は人、自分は自分。
この道を行けばどうなるものか、
行けば分かるさ、
迷わず行けよ、、ってか。
俺はブレないぜ。
なんだったら、どうしたらブレるのかすら分かんないね。
明日も、
普通に、頑張ろう。